サイレントお祈りとは
サイレントお祈りの意味
お祈りメール(おいのりメール、御祈りメール)とは、
日本の就職活動における用語の一つで、企業からの不採用通知の俗称ですが、
最近では、「サイレントお祈り」という言葉が登場しています。
なんでも、「お祈りメール」という言葉の裏には、
就活生が企業から馬鹿にされているという印象を含んでいるよう…。
多くの企業がテンプレートのメールを送信していることや、
エントリーシート・履歴書に多くの時間を割いたのに、
「あなたのご健闘をお祈りしています」という言葉だけで
済まされているという印象を持っているようです。
そのため、この「サイレントお祈り」が登場したのです。
ただ、この「サイレントお祈り」ですが、
「お祈り」という言葉を使わないどころかお祈りメールすら送信しないもの。
つまり、サイレントお祈りとは、
「お祈りメールすら送らない、不採用は通知しない企業のこと」。
よく懸賞などで「当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせて頂きます」とありますが、
その仕組とよく似たものですね。
合格者のみに連絡を取るといったものです。
また、悪い例になってしまうのですが、
採用担当者が応募してきた就活生に対して、
「この選考の結果は、○曜日(○日)までにメールでお知らせします。
次の選考に進んでいただく方にも、そうでない方にも、必ずメールします」
このように約束しているのにも関わらず、メールを送信しない。
こういったパターンもサイレントお祈りに入ります。
採用担当者にとっては、メールを送信する手間が省けるため、いいとは思いますが、
メールを待つ側の就活生にとっては、「失礼」だと感じる方も多いようです。
反対に、「お祈りメール」を見なくて済むので、連絡の無い方が良いと思う方もいるようですね。
ただ、「サイレントお祈り」をやめてほしいと
感じている方の方が多いようにも思えますが…。
ソーシャル・シェアボタン~あなたの友達にも知らせてください~
更新履歴
- [2016/01/02] 【ジュピターショップチャンネル】のお祈りメール を更新しました。
- [2016/01/02] 【オリエンタルランド】のお祈りメール を更新しました。
- [2016/01/02] 【ダイワハウス・リニュー】のお祈りメール を更新しました。
- [2016/01/02] 【東急ストア】のお祈りメール を更新しました。
- [2016/01/02] 【アース製薬】のお祈りメール を更新しました。
- [2015/07/27] お祈りメールの書式・形式 を更新しました。
- [2014/12/20] お祈りメールの例文【二次面接編】 を更新しました。
- [2014/12/20] お祈りメールの例文【最終面接編】 を更新しました。
- [2014/11/06] 内定辞退の例文・文面 を更新しました。
- [2014/03/04] お祈りメールの例文【一次面接編】 を更新しました。
- [2014/03/02] お祈りメールの例文【書類選考編】 を更新しました。
- [2014/05/08] なぜ?サイレントお祈りにする理由 を更新しました。
- [2014/05/07] サイレントお祈りな企業一覧 を更新しました。
- [2014/05/04] 就活でのお祈りメールに返事・返信は必要? を更新しました。
- [2014/04/25] お祈りメールが遅い場合は不採用? を更新しました。
- [2014/03/17] お祈りメールをもらうのが辛い… を更新しました。
- [2015/12/09] オワハラとは を更新しました。
- [2015/12/09] NNT(無い内定)とは を更新しました。
- [2014/05/08] お祈りフラグとは を更新しました。
- [2014/03/17] リハビリとは を更新しました。